KeyFC欢迎致辞,点击播放
资源、介绍、历史、Q群等新人必读
KeyFC 社区总索引
如果你找到这个笔记本,请把它邮寄给我们的回忆
KeyFC 漂流瓶传递活动 Since 2011
 

[転載]「Key」のゲームクリエイターが語る「他のひとには正常でも、自分にはバグって見える世界」

[ 8220 查看 / 4 回复 ]

ゲームブランド「Key」の立役者として『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ! 』『Angel Beats! 』など数々の傑作を生み出してきたシナリオライター・麻枝准さん。P.A.WORKSとのコラボアニメ『神様になった日』も大きな話題を呼んだばかりだ。

  そんな麻枝さんが初の文芸作品として出版した『猫狩り族の長』は、女子大生・時椿が、才能にあふれながらこの世に絶望し、死ぬことを願う美しき天才作曲家・十郎丸と出会う物語だ。時椿は、十郎丸に寄り添い、彼女の「絶望」を救いたいと願う。こんなに恵まれているのに、なぜ死のうとするのか――。

そのように疑問を抱くような悲しい出来事は現実にもあるが、麻枝さん自身が、ある意味で十郎丸だというのだ。それはどういうことなのか。麻枝さんはどのようにしてこの作品を描くに至ったのか、そして死すら考える「ネガティブな感情」とどのように生きているのか。率直な思いを寄稿いただいた。

----------
麻枝准(まえだ・じゅん)
1975年1月3日生まれ。三重県出身。シナリオライター、作詞家、作曲家、サウンドプロデューサー。2021年、初小説『猫狩り族の長』を上梓。

----------

バグった脳で生きる正常なこの世界

  「何を食べたら、こんなネガティブな考え方をする人間になるのか」
初めて書いた小説が発売されて時間も経ち、結構な数の感想に目を通しましたが、そのひとつが印象的でした。小説の登場人物・十郎丸を指した言葉です。
実は、書いた自分にもわかりません。
なぜなら、自分自身がこんな人間だからです。

  自分にとって、毎日は過ぎ去るものではなく、懸命に乗り越えなくてはならないハードルです。それは山のように高いです。普通の人であれば、数歩進めば訪れる明日が、自分にとってはクライミングのように手足を酷使して、乗り越え、ようやく迎えられるものです。
自分の時間は、何かに夢中になっていなくては流れてくれません。特に、仕事以外の空白の時間は恐怖です。普通のひとのようにスマホを眺めて過ごしたり、ぼーっとしたり出来ません。しかし自分が興味が持てるものは数が限られています。毎日、仕事が終わってから寝るまで何をして時間を潰せばいいか、それに絶望し、おかしくなりそうになります。

  さらに土日は地獄です。自分が仕事をしたくても、世の中の多くの人は仕事をしていません。必然、自分はまたやることをなくします。時には、こころの健康相談の電話番号を調べるところまで行きます。福祉センターの方にも「いつでも電話で、お話ぐらいは聞けます」と言ってもらいましたが、自分の都合で誰かの時間を奪い去るのが嫌なのでまだしていません。ただ、それが記されたお手紙だけは、死ぬ寸前に縋るために、お守り代わりに常に手元に置いています。
手塚さんありがとうございます。

  そういえば、「そんなに時間が余っているなら小説でも書いてはどうでしょう」と提案してくれたのもその手塚さんです。その時は「すでに書いています」とお返事しました。心療内科にも20年近く通い、あらゆる抗うつ剤を処方されてきましたが、このネガティブな考え方は一ミリも変わることがなかったです。

右も左もわからない小説執筆の世界

  体は健康です。ただ、メンタルが常に崖っぷちなのです。
自分のような人は多くないとは思いますが、でもきっと世の中にいるでしょう。そして、その人たちもなぜそうなのかわからないのではないでしょうか。
だから、自分はこんなに理不尽な世界に生きていることを小説にして発表することにしました。

  きっかけは所属する会社の社長の言葉でした。
自分はゲームやアニメのシナリオライターをしてきた中で、そもそも小説は書けないとメディアでも公言してきました。ですが、2019年末に、あまりに理不尽なことが巻き起こり、負のパワーが溜まりに溜まっていた時、社長に「小説を書け」と言われました。まず今の気持ちを吐き出そう、と思いました。自分は負のパワーで創作をするので、筆は走りました。自分が人生で感じてきた理不尽を並び立てました。初稿は1ヵ月半で完成しました。呪いの書のようなものが出来上がったな、という手応えがありました。

  目を通した社長は驚いていました。もっとライトなものを書いてくると思ってたようです。そして、文芸作品として世に送り出したいということを告げられました。当時の社内SNSでのやりとりから引用すると、「この十郎丸と時椿のやりとりにはかつて日本の文芸史にはない迫力があって、そこに流れる怨念みたいな根源の問いの数々に世の中の大人たちは驚くに違いない。そのため、これが文芸的価値を持つと信じるし、そのように世に出すべきだと使命感すら感じている」とのことです。社長が自分の一番のファンなのでは? と思うほどの言葉ですね。

  そこから色んな出版社さんに話を持ち込みましたが、やはりゲーム畑の人間。ライトノベルのレーベルでしか出版は無理、という返事ばかりでした。ツテを辿り、拾ってもらえたのが講談社さんでした。ゲームの業界でもそうですが、小説でも原稿をよくするために、編集者が赤鉛筆を入れて校正していく、という作業があります。事前に社内では、「あまり赤を入れてもらわないか、徹底的に赤を入れてもらうか」という議論がありましたが、自分は後者を選びました。キャリアに甘えたくなかったからです。それでも、最初に編集さんから赤入れが届いた時には、そのあまりの量にぞっとしました。

自分が関わっていないところが好評なのかも

  常に一日がかりでやりきり、送り返しました。次来ても、赤入れ箇所は減りません。どんどん指摘が細かくなっていきます。今まで使ったことのない言葉を頭の中からなんとか見つけ、綴っていく作業がひたすら続きました。ある日唐突に「完成です」と言われた時の感覚は今でも覚えています。ゴールのないマラソンを走り続けてきて、いきなりゴールですと言われ、振り返ると、ちゃんとゴールテープを切っていたことをまじまじと確認して、後からじんわりと喜びが溢れてくる。そんな感じでした。小説に関してはずぶの素人だった自分が、ようやくプロの編集さんにお墨付きをもらえた。新しい媒体での挑戦だったからこそ、新鮮なものでした。発売前に献本が届いて、初めてそれに触れた時も、これまで味わったことのない感動を覚えました。

  これまでの作品はゲームやアニメなど、複数人で作ってきたものばかりです。そのパッケージが売られているところすら見たことがありません。見てもなんの感慨も覚えないことがわかっていたからです。自分ひとりの作品じゃない。それはたくさんのひとの才能が結集して出来たもの。自分の関わっていないところが好評で売れているかもしれない、と考えてしまうからです。今回に関しては、ほぼひとりで生み出したもの。そして、Keyというブランドを初めて背負わずに、個人名で送り出した作品です。20年以上も創作活動を続けてきて、またこんな新鮮な感動が得られるとは思ってもみませんでした。そしてKeyというブランドの十字架を下ろせた作品でもあります。

  Keyというゲームブランドの処女作は1999年発売の『Kanon』であり、そこで企画とメインライターをしていたのが久弥直樹という天才の存在です。彼はそれを作り終えると同時に退社するのですが、彼が生み出した「泣けるゲーム」いわゆる「泣きゲー」というものをKeyのファンのために作り続けなくてはいけないという宿命を自分は課せられたのです。そこから生み出してきたのが、京都アニメーションさんにより、泣けるアニメとしても有名となった『AIR』や『CLANNAD』といった作品たちです。

  今回は「泣かせなければならない」という束縛から解放され、刺さるひとにだけ刺さればいいと開き直って自由に書けました。それこそがクリエイターとして一番有意義だったことだと、完成してから気づかされました。生まれて初めて、純粋に書きたいものを徹頭徹尾貫き、書けたという作品でもあります。きっと多くのひとには受け入れられないでしょう。でも、自分のように生きづらい、この辛さをどうして誰もわかってくれないんだ? と考え、毎日を懸命に乗り越えているひとにはきっと刺さり、寄り添える物語になっていると思います。

時椿はこの世界に実在するのか?

  『猫狩り族の長』の唯一の虚構は、死を願う十郎丸を救出したいと寄り添う時椿の存在です。自分の人生には時椿は居ませんでした。だからこそ、自分はこの世界を呪い続け、バグっている自分の脳に辟易し続けるのです。そして、心の緊急窓口に電話をかけそうになり、寸前でやめ、ひとりで抱え、日々手を伸ばし、あがき続け、おかしくなりそうになっても、正常なふりをして生きている、欠陥品のように壊れた人間です。

  300ページもの文章を綴り、小説を書き終えたのは、自分のような人間がいることを、そうでない人間にも知ってもらいたかったからです。
そして、自分のように悩んでいる人間がいるなら、同じような悩みをもつ他の誰かがいることを、知ってもらいたかったからでもあります。

  その一方で、自分がシナリオや音楽を作り続けているのは、時椿のような存在が現れる日を待っているからなのかもしれません。
だから十郎丸が書き続けたジャズコアのように、こうして、何かしらの作品を造り続け、残していっているのかもしれません。それは今まさにこれを読んでくれているあなたかもしれません。どうか、届きますように。

----------
『猫狩り族の長』
海辺で出会った彼女は、美しく饒舌で世界で誰よりも――死にたかった。

猫が戯れるのを眺めていた女子大生・時椿は、断崖絶壁に立つ女性に声をかける。飛び降りようとする黒髪の美女・十郎丸は、多くのヒット曲を手がける作曲家だった。彼女は予想に反して、雄弁で自信に満ちた口調で死にたい理由を語ってのける。人生で初めて出会った才能豊かな人間が、堂々と死のうとしている事実に混乱する時椿。なんとかその日は十郎丸を翻意させ、下宿に連れて帰ることとなる。なぜか猫に嫌われる死にたい天才作曲家と、何も持たない大学生。分かりあえない二人の、分かりあえなくもあたたかい6日間が、始まった――。
「泣ける」ことだけにこだわり創作してきた彼が純粋に書きたいものを初めて書いた処女文芸作品。

----------
分享 转发
君だけに伝えたいよぅ~真白な地図広げてぇ~
TOP

猫狩り族の長

著: 麻枝准

目次

プロローグ

第一章 否定、否定、否定
第二章 生きるを試す
第三章 格闘技を聴きに行く
第四章 楽しいこと探し
第五章 猫たちとの邂逅(かいこう)
第六章 海を見に行く
第七章 解呪
第八章  世界を去る日

NEXT WORLD
君だけに伝えたいよぅ~真白な地図広げてぇ~
TOP

プロローグ

あたしは小屋のベンチに座り、春の陽気に向けて伸びをした。足下では、二匹の野良猫 がパンチを繰り出し合い、じゃれ合っている。自殺監視という目的とは裏腹になんとも長閑(のどか)な風景だ。
暇だったので、お気に入りの音楽を聴きながら、携帯のニュースサイトに目を移す。
たくさんの猫を飼い、近隣住民とトラブルを起こしている老女が話題だ。『猫の長(おさ)』を 自称しているらしく、この手のサイトでは最近よく見かける。保健所がなんとかしようと 動き出すらしいが、その猫たちはどうなってしまうのだろうか。保健所と聞くと、いい結果は待っていない気がして可哀想(かわいそう)だ。
やれやれ、とずれかけていた眼鏡のブリッジを押してフィットさせ、監視に戻ろうとし たところで、携帯が震える。
画面には「じっちゃん」の文字。
イヤホンを外して、応答ボタンをタップして電話に出る。
「ばっきー、退屈で堪(たま)らんやろ」
祖父は幼少期、関西を転々として過ごしていたそうで、基本的には関西弁だ。あたしの ことをばっきーと呼ぶ。
猫の戦いは片方が相手に乗っかり、ワンサイドゲームになっている。
「だから電話してきてくれたの?」
「せや」
「あたしなら大丈夫」
よく自分が他人にどう思われているかを心配するひとも居るが、あたしに関しては、常 に物事をフラットに考えていて、よく言えば冷静だし、悪くいえば感情が一定の無個性な 人間だ。
「たまの休みなんだからちゃんと休んでよ」
「言うてもな、じっちゃんも暇で堪らんのやわ」
だったら、監視をあたしが代わる意味なかったやないかい、とツッコミたくなるが、祖 父思いのあたしは自重しておく。
劣勢だった猫のパンチがカウンターで入り、上下が入れ替わっていた。もしかしたら、 代わりばんこになるルールがあるのかもしれない。
「テレビを観るとか、本を読むとか、いろいろあるでしょ。じっちゃんの好きな哲学書 は?」
「ほとんど読んでしもた。次はなに読んだらええと思う?」
「元プロ野球監督の書いた采配の本とかどう?」
「どこに向かわす気や」
「知らんがな」
こっちまで関西弁になってしまう。
そんな会話をしている最中、ひとりで歩いている女性が眼鏡のフレームの外からレンズ の中にインしてきた。あんなに遊ぶことに夢中だった野良猫たちが、まるで、「こいつは マズイことになったぞ」と一瞬目配せを交わした後、サバンナの大型肉食獣から逃げるような速さで居なくなる。
薄手のシンプルなブラウスにくすんだ紫のパンツという春っぽい格好。ただ、バッグを持っていないのが不自然だ。
ここ塔神坊(とうじんぼう )は、いわゆる自殺の名所だ。各所に自殺を思いとどまらせるための句碑や看板を設置して防ぐ努力をしているし、公衆電話には十円硬貨を常備して誰かに相談ができるようになっている。その女性はそれらを無視して、がんがん突き進んでいく。
観光客ならこれまで何度も見てきた。連れの姿もなく、明らかにおかしい。
「じっちゃん、ごめん。怪しいひとを見つけたから一回切るね」
低い声で囁(ささや)くように伝えて通話を切り、その後を追う。
働きづめの祖父に休暇を取って欲しくて、自分から代わりを引き受けたのだから、これぐらいのことはしなくては。小さい頃から、頼まれたことは何事も最後までしっかりやり遂げてきた自信もそれを手伝った。
舗装された石畳の先は、もう道なんてない。ただの岩肌だ。
女性はその岩に足をかけ、勢いよく登っていく。
あたしだってそんな奥まで行ってみた ことはない。
岩肌とはこんなに歩きづらいものだったのかと、驚く。女性は慣れているのか、あるい は運動神経がいいのか、戸惑うことなく登っていく。全然追いつけない。
あと数歩で海に落ちる。そんな切り立った崖を前にしていた。だが登る足は止まらない。
止めなくては、と思った。声をかけなくては。
それが祖父の代わりに今日ここに居たあたしの役目だ。
「死んでは駄目です」
あたしはこれ以上ないぐらい必死な声をあげた。
女性は足を止め、うんざりだとばかりに襟足の辺りを激しく掻(か)きながらこちらを怪訝(けげん)そうになぜ?と問うような面持ちで振り返った。二十代にも見えたし、三十代と言われても不思議ではない容姿。ただ、端正な顔に綺麗(きれい)な黒髪、モテるだろうな、と思った。いや、こんな時になに不謹慎なことを考えているんだ。
思いとどまらせる決定的な言葉を続けなければ。頭をフル回転させて、煙が上がりそうな勢いで考える。
「今、死にたいと思っているだけかもしれないじゃないですか」
とにかく刹那的にだけは死んで欲しくない。そういう自殺者は多い。だからそう伝えてみた。
表情は一切変わらない。その待ちの姿勢は、あたしを試しているようでもあった。そう考えると、心を動かしてみせろよ、と挑発されている気にもなってきた。
「親が悲しみますよ」
我が子に先立たれることほど不幸なことはないはずだ。
女性は、首の凝りをほぐすように一周回した。寒気を覚える。カーディガンぐらい纏(まと)ってきたらよかったと思うほど。
なんだ、この打っても響かない、あるいは暖簾(のれん)に腕押しの手応えの無さは。
「育ててもらった恩がありますよね?」
畳みかける。これも当然のことだ。人間は生まれてから、ひとりで生きてはこられな い。あたしも品行方正な人間に育ててくれた両親にはとても感謝している。 それでも相手はそんな言葉聞き飽きたと言わんばかりに大きなあくびをしている。
同じ人間とは思えない。反応がいちいち予想外で、まるで全く異なる教育を受けて育っ てきたかのような、そもそも言葉が通じていないような断絶感を覚える。
だが、そのまま閉ざされはしなかった。ようやくあたしに投げかける言葉を見つけ出したのか、喉の辺りが動く。
「そもそもお前は何者だ。その若さで私を説得するに足る人間なのか?」
魔力でも宿っているのでは?と思うほど、威圧的な目で見下ろしてくる。
自分がそれほど価値のある人間だとは思っていない。でも、今は怯(ひる)むことなく名乗らな ければ。
「あたしは……」
声が擦れてしまう。ごくりと唾を飲んで、喉を潤してから言い直す。
「あたしは!自殺を思いとどまらせる役目のヘルプで入っている!」
上手(うま)く一息で言えず、息を吸い込む。
「時椿(ときつばき )と申します!」
すると、相手は「は?」と、くしゃみでもする寸前のような気の抜けた顔になった。
そして、そこで時が止まってしまったように、ただ風に吹かれるままになっていた。
なんだ、この間は。何か自己紹介を補足すべきだろうか、と考えた始めたところで、
「と き つ ば き?」
あたしの苗字(みょうじ)を一文字ずつ、反芻(はんすう)するように音にした。
「はい……珍しいですけど、そうです」
そう答えると、相手は口を手で閉じて、背中を折った。具合でも悪くなって戻しそうな のか、と心配する。
堪えきれず出てきたのは、うわっはっはという盛大な笑い声だった。それは漫画に出てくる絵ぐらい見事で、爆笑の標本として美術室に飾っておきたいぐらいだった。
「いや、ここ最近で一番笑った」
美しい目尻に涙まで浮かべているではないか。
「え……なんでです?」
どこに笑う要素があったのだろう。こっちはずっと真剣だ。
「だって、相撲取りのようではないか。にぃしぃーー、ときつばぁきぃーーみたいな」
まさか、そんな理由だったとは。
そしてなんて、おどけた声を出すのだろう。
「そんな名前の関取いなかったか?」
「居ません!」
なんて失礼なひとなんだろう。と思うあたしもお相撲さんに失礼だな。
でも……笑顔を見せてくれた。自殺を思いとどまってくれるかもしれない。
相手は桜色のハンカチを取り出し、涙を拭っていた。それをお尻のポケットに仕舞うと、仕切り直しだとばかりに背筋を伸ばして胸を張った。
「その面白い苗字に免じて答えてやろう。私は世界の外側を知りに行きたいんだ」
世界の外側……?学校で習っただろうか?世界史で?理科で?いや、初めて聞く言葉だ。
「なんですか、それは?」
「死んだ後に待つ世界だよ」
やばいひとかもしれない。そもそも死のうとしていたのだから、それぐらい全然ありえるのだけど。
「いや、死んだらそこでお仕舞いですよ。何も待っていません」
「ほう。お前は見てきたというのか」
そんな絡まれ方をされても、と面倒臭さを感じる。お仕舞い、という言葉を聞いていなかったのだろうか。
「見てません。見られません。文字通り、その命はお仕舞いになるんです」
「なんだ。知らないのではないか。だから、私は知りに行くのだよ」
そう言って、背中を向ける。まるでそれがこの崖の向こうにあると言わんばかりに。
「落ちたら死ぬだけです!」
必死に近づこうとするが、尖(とが )った岩の上でバランスを崩す。全然距離が詰まらない。
だが、懸命な声が届いたのか、もう一度振り返ってくれる。
なんの感慨も覚えていないような冷たい目で。ドラマのワンシーンを演じているような美しさで。詳しくないけど、クーデレというものがあるらしい。クールとデレが合わさった言葉だが、今はそのクールをひたすら演じているようにだ。この後、デレなど待っているとも思えない。一辺倒なクールキャラの可能性だってある。そう思わされるぐらい、目に宿る意志はまっすぐで、振り返るだけの所作も素早く、切れ味があった。
「そもそも私はこの世に産み落とされることなんて頼んでいないぞ?」
君だけに伝えたいよぅ~真白な地図広げてぇ~
TOP

我忍不了了,我要歪楼…………
怎么看不到你的名字,你到底是谁,T T
我一开始以为日语版主写着空缺中,是没有版主的意思…………
日语角经常出现看不见作者的贴子,以为是权限阅读使得看不见🙈
结果这个名字不仅在论坛里回帖,还能评论……震惊我一整天T T
你到底是谁?是什么样的bug?
2

评分次数

    TOP

    我也很好奇,搬好小板凳,坐等LZ回复=w=
    (当然说的是MJ的方面,这用户名怎么来的我还是有点眉目或印象的w
    最后编辑Dawnlight 最后编辑于 2021-07-02 04:16:40
    1

    评分次数

      工作中XD  忙碌并快乐着XD

      CLANNAD ~2011年竞文祭~ 票选落幕

      伪高考祭 2021年KeyFC文化综合模拟测试

      本期小故事——
      Tales of: once my foe, you're now my friend;
      Atelier: yesterday's opponents are today's ingredients 233
      TOP