KeyFansClub

首页 » - 特色讨论区 - » 日语角 » 藤原忠义求助合集
藤原忠义 - 2010/7/10 10:23:00
そろそろ秋の気配を感じるようになりなした。这里感じる后面为什么要接一个よう?这个よう是个什么语法?
wang1987215 - 2010/7/10 12:41:00
有那个ように语气没这么强烈,少了ように句子就很肯定了.
学语言还是多听多说为主,不要太计较语法,你看哪个人说自己母语还考虑下语法该怎么样?
Lovee - 2010/7/10 15:20:00
因为不会说感じるなりました
藤原忠义 - 2010/7/14 21:58:00
数次的话
百有びゃく、ひゃく两种读音。想问一下这两个词分别是在什么时候用?O(∩_∩)O谢谢
li5jun1 - 2010/7/15 13:53:00
很多词都这样的啊,和别的词和一起的时候就变浊音了。
具体怎么区分我也不懂……

网上搜了一个,不知对错,我也跟着学习一下……

原则1:复合词中,两者是属於「并列」或前者为後者的目标地的关系时不连浊,但若是「修饰」的关系时,则有连浊。

例:「山川」
やまかわ:这样的念法表示是「山」和「川」(山と川)
やまがわ:这样的念法表示可能就是「在山里的川」(山の中の川)

例:後(あと)+书き(かき)=後书き(あとがき)
原意是书本的後记,但「後」是修饰「书き」(本の後で书くこと),因此有连浊音。

例:屋根(やね)+葺き(ふき)=屋根葺き(やねふき)
原意是在屋顶上铺瓦片,由於「屋根」是「葺き」的目的(屋根を葺くこと),因此没有连浊。

原则2:复合语的後项若第二音节已有浊音,则不会有连浊的现象。

例:古(ふる)+键(かぎ)=古键(ふるかぎ)
後项「かぎ」在第二音节有「ぎ」,因此复合後不连浊。

例:大(おお)+风(かぜ)=大风(おおかぜ)
理由同上。

原则3:同音重复时几乎都有连浊音(多半在形容词里比较常见)。但若为拟声、或拟态语时,没有连浊。

例:神々しい(こうごうしい)、高々(たかだか)、日々(ひび)

例:ころころ(拟声)、くよくよ(拟态)

原则4:复合动词时不会连浊。但若前项动词是连用名词型时则有连浊。

例:积む(つむ)+重ねる(かさねる)=积み重ねる(つみかさねる)

例:振る(ふる)+込む(こむ)=振り込む(ふりこむ)

例:行く(ゆく)+止まる(とまる)=行き止まる(ゆきどまる)
动词「行く」名词化成为「行き」,因此与「止まる」复合後连浊。

例:立つ(たつ)+枯れる(かれる)=立ち枯れる(たちがれる)
指的是树木立在那里枯萎(立ったままで枯れるってこと),这有点类似原则1里用「枯れる」去修饰「立つ」的树木(但实际上是「立つ」名词化成为「立ち」),因此连浊。
藤原忠义 - 2010/7/15 14:20:00
一人でよく帰ってこられたものです。这里て后面为什么有个こられた?请指教。
YX_WH - 2010/7/24 20:32:00
是说的这个吗?标日上有。
ひゃく
にひゃく
さんびゃく
よんひゃく
ごひゃく
ろっぴゃく
ななひゃく
はっぴゃく
きゅうひゃく

一点看法:
原则1:魔女狩り(まじょがり)=魔女を狩ること。但是这里变浊音。
另外还有あとくされ、あとぐされ(清浊两可)
あとくち(只有清音)
原则2:好像还真的没见过反例呢

原则4:感觉没可操作性啊……
安酱 - 2010/7/25 10:44:00
我们老师刚和我们讲完数词的促音变化,从我记的笔记上看是
数字后面那个貌似叫做单位的东西的第一个假名如果是
さしすせそ 和 たちつてと  那么1.8.10有促音

かきくけこ 和 はひふへほ 就是1.6.8.10有促音

は段的假名促音变半浊音
(拨音变浊音)

于是
ひゃく
にひゃく
さんびゃく
よんひゃく
ごひゃく
ろっぴゃく
ななひゃく
はっぴゃく
きゅうひゃく

由于没有いっぴゃく的说法所以就是ひゃく,6和8都促音变ぴゃく了

呃……括号内的记忆中老师说是特殊,不用记,而我听不懂……
希望有人能告诉我这拨音是怎么回事……
narcissusbll - 2010/8/15 17:06:00
大概是,帰って来た的敬语吧,きたーこられた
michael2167 - 2010/8/16 15:47:00
帰ってこられた=帰って来られた=帰って来ru
口语化和书面语的区别
imprezasti - 2010/8/16 15:47:00
可能态吧

亏得你一个人还能回得来……

よく〇〇ものだ本来就是句型嘛,表惊讶
藤原忠义 - 2010/8/17 11:58:00
求教:二度とこんなことがないように、気をつけます、何とか、契約のほうは.......
这里的“二度”后面的“と”是个什么用法,如果可能的话,希望举出相同用法的例子来。
PS:上次说的那个QQ群在上传NHK高校讲座-日本历史的资料,想要的可以去下一下。
Lovee - 2010/8/17 12:07:00
二度とXXXない是个惯用用法
二度とあの学校へ行かない
旅人1977 - 2010/8/17 13:22:00
感觉と就相当与英语中的AND一样。不能确定。如果不对那就无视吧。
cjhwe15 - 2010/8/17 13:52:00
如2L所说,这里是习惯用法,单字无义
michael2167 - 2010/8/17 13:55:00
lz太爱钻牛角尖了。。。
语言不是语法。。
藤原忠义 - 2010/9/7 23:21:00
アメリカンスクールにでも迷い込んでしまったんだろうか。这里的でも作何解,不能理解成但是吧?
Lovee - 2010/9/8 9:51:00
这里是で も,是要分开理解的
seagull - 2010/9/8 16:27:00
即使…也
毎朝パン食でもかまわない
就是天天早晨吃面包也没关系。
藤原忠义 - 2010/9/8 23:34:00
应该不是即使.....也吧?
才人はどうやら仰向《あおむ》けに地面に寝転んでいるらしい。顔を上げて辺りを見回す。
  黒いマントをつけて、自分を物珍しそうに見ている人聞がたくさんいた。豊かな草原が広がっている。遠くにヨーロッパの旅行写真で見たような、石造りの大きな城が見えた。
  まるでファンタジーだ。
  頭痛がする。才人は頭を振りながら言った。
「誰って……。俺は平賀《ひらが》才人」
「どこの平民?」
  平民、なんだそれは。周りを囲んだ少年少女たちも、彼女と同じような制服を着て、手に何か棒のようなものを持っている。
  アメリカンスクールにでも迷い込んでしまったんだろうか。
「ルイズ、『サモン・サーヴァント』で平民を呼び出してどうするの?」
  誰かがそう言うと、才人の顔をじっと覗き込んでいる少女以外の全員が笑った。
「ちょ、ちょっと間違っただけよ!」
  才人の目の前の少女が、鈴のようによく通る上品な声で怒鳴った。
「間違いって、ルイズはいっつもそうじゃん」
「さすがはゼロのルイズだ!」
li5jun1 - 2010/9/9 8:32:00
N(+助詞)でも
(1)コーヒーでも飲みませんか。
(2)待っている間、この雑誌でも見ていてください。
(3)A:佐々木さん、いませんね。
B:ああ、昼食にでもでかけたんでしょう。
(4)山下さんにでも聞いてみたらどう?
(5)A:先生のお宅へ行くとき、何か持って行きましょうか。
B:そうですね。ワインでも買って行きましょう。
(6)この夏は、山にでも登ってみた。
(7)病気にでもなったら困るから、日ごろ運動するようにしている。
(8)宿題のレポートは、図書館ででも調べてみることにした。
(9)避暑にでも行ったら元気になるかもしれない。
(10)こんな忙しいときに客でも来たら大変なことになる。
(11)寒いからなべものでもしたらどうでしょうか。
★他にも選択肢があることを含みながら一例をあげるのに用いる。文脈によって、実際にはそのものを婉曲に指すことが多い。
たとえば、(1)は、「コーヒーかほかの飲みもの」を示すが、(2)は具体的に指示しようとしているのは、「この雑誌を見ている」ことである。(9)から(11)は、「でも」を用いて、例を示し、「たとえば、こういうことをしたら」という意味の仮定表現。ただし、実際に話し手の言いたいことは、「避暑にいったら」など、それぞれの表現から「でも」をとった文であることが多い。全体に婉曲な表現をする文では、「でも」がよく使われる。


应该是这个没错
藤原忠义 - 2010/9/29 16:29:00
森林は土砂がダムに流れ込まないようにする働きをしている。这句话我明白是说森林像大坝一样可以阻止水土流失,但是我想问的是这里使用的介词に是表示指向的用法吗?是不是说像...一样......(动作)都可以用介词に?在这里先谢谢了。
imprezasti - 2010/9/29 17:23:00
我理解这句话是说“森林的作用是使得沙土不会流进水库”。
森林は  土砂がダムに流れ込まない  よう にする働きをしている
achichi - 2010/9/29 18:20:00
其实标日后面有翻译的,楼主可以看看
藤原忠义 - 2010/10/3 8:55:00
大山さんが、佐藤さんなら、外灘にいるじゃないかって教えてくれました。这里好像用了て表示应用,我记得表示引用是用と的,请问用て也可以吗?或者说这里能用と吗?求教,在这里先谢谢了。
Lovee - 2010/10/3 19:53:00
口语更经常用って而非と,话说这个经常看动画的话应该很容易就能发现的吧=_=|||||
とある便当屋さん - 2010/10/4 11:08:00
其实我建议LZ这种谷歌10秒钟就能查出来的问题还是在一个贴里面解决吧啊:miffy2:

动不动就开个贴进来一看就两排字很让人忧郁的。。。
michael2167 - 2010/10/28 17:01:00
你换成と然后自己读两遍就知道该用哪个了
藤原忠义 - 2010/11/2 18:12:00
比如2000円お预かりいたします、5円のおつりでございます。
预字肯定是打错的,就是不知道读音才来问的。
先谢谢了。
Lovee - 2010/11/2 20:16:00
あずかる
10字节补丁神马的最讨厌了.exe
12345678
查看完整版本: 藤原忠义求助合集