KeyFansClub

首页 » - 特色讨论区 - » 日语角 » 藤原忠义求助合集
Neptunes - 2011/5/5 7:34:00
如果用搜狗或智能ABC的软键盘,上面应该能找到的吧…不过似乎要按Shift键…
如果用IME那么输入du就可以了吧似乎…(IME好久没用过了= =。
chiyoko丹 - 2011/5/5 15:34:00
还真的~~~打DU~~~真的出来了~~~
藤原忠义 - 2011/5/5 23:49:00
夜、パーティーに行く(  )で、小川さんはすごく素敵な服を着てきましたよ。
1.とか   2.って     3.うえ      4.のか
どちらを選ぶことは正しいか。
水羊 - 2011/5/6 0:12:00
(32)夜、パーティーに行く  とか  で、小川さんはすごくすてきな服を着てきましたよ。
  1 とか     2 って     3 うえ     4 のか

译文:晚上,说是去参加聚会,小川穿着很时髦的衣服呢。

这里的「とか」是副助词,与平时看到的「…とか…とか」的并列助词的用法不同。它表示不太确切、大致不错的事项,用于对其准确度无多大把握时。意为:可能……;说是……、……什么的。例如:
1、法務局の役人とかが来て、調べ回っているよ。/来了可能是法务局官员的人,正在四处调查。

2、山田さんとかいう人が尋ねてきていますよ。/一个叫山田的人来访了。

3、「田中さんは?」「なんか今日は風邪で休むとか言っていました。」/“田中呢?”“说是感冒休息了。”

4、途中で事故があったとかで、彼は一時間ほど遅刻してきた。/他迟到了一个小时,说是因为半道上发生了事故什么的。

5、隣の娘さんは来月結婚式を挙げるとかいうことだ。/听说邻居的女儿下个月要举行婚礼。


問(32) [とか]用于为说明一个问题而列举出较有特征的例子.
[って]为口语表达,可表引用,解释,说明等.
[うえ]是"而且","在...上","在...的基础上"等意思.
[のか]多用于有根据,有针对性的提问.
这句话的翻译是:晚上因为要参加聚会什么的,小川穿了件十分漂亮的衣服.
藤原忠义 - 2011/5/23 22:52:00
この新しい電池は、光と熱のエレルギーを()。
1.利用しようとしたことだ。        2.利用するものがある。
3.利用しようというものだ。        4.利用することではない。
どちらを選ぶことは正しいか。
水羊 - 2011/5/23 23:00:00
选3.
很明显,你看看主语是新电池,は 那句尾,肯定是东西もの啦。
所以只有3可以选啊。

考的是:というもの的解释说明


http://zhidao.baidu.com/question/125434023.html
とある便当屋さん - 2011/5/24 0:10:00
这人还真是屡教不改...

能不要一个问题开个帖子么我擦
水羊 - 2011/5/24 0:15:00
除非發短消息給樓主,否則純粹回覆帖子他會無視
不然我動用自己的權力,把樓主所有日文區問題都合併
他以後的單一問題就合併到問題集
不知便當桑的意下如何? 我等你回應
- 2011/5/25 3:15:00
:Tuzki10:爲什麽說不能發單獨的問題貼子呢?
とある便当屋さん - 2011/5/25 8:25:00
回LS:你看他问题的白痴程度和写帖子的态度就明白了
      这些个例题谷歌出答案用的了10秒钟吗,不只我,还有人和我持同等看法。

回水羊桑:就算合并了我想他还会不停地单独开贴的,合并之后PM他一下吧,拜托了...
水羊 - 2011/5/25 12:27:00
帖子合併完成
並且更換標題和頂樓
也短消息跟樓主通知了
剩下的.....看他了
藤原忠义 - 2011/6/9 9:32:00
日语求教,とされ。
标日中级下,第21课阅读课文第一段。
気分をすっきりさせたりする効用があるとされ。
这里的とされ是个什么意思,谢谢了!
水羊 - 2011/6/9 9:58:00
1、すっきりする是自动词性用法。变成使役态以后,则变成了他动词。意为“使人神清气爽”。
后面的「する」是惯用型“~たり~たりする”的一部分,整个句子“疲れを取ったり,気分をすっきりさせたりする”做"効用”的定语。
~とされ表示“被认为~”,翻译成汉语时,可用主动句。
本句意为:(人们)认为它具有消除疲劳、使人神清气爽等功效,作为可缓解类风湿痛的外敷药而受到很大的好评。

http://bulo.hjenglish.com/question/80967/
藤原忠义 - 2011/6/24 22:46:00
请问かわいいそう和かわいそう有区别吗?谢谢!
水羊 - 2011/6/24 23:06:00
かわいそう means it looks pitty.
かわいいぞう and/or かわいいぞ means how cute it is.
from:http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090327165021AAlyfQ3
li5jun1 - 2011/6/25 18:37:00
かわいいそう和かわいそう的区别,感觉好像就是かわいい和かわい的区别,所以应该没区别吧。
- 2011/6/27 3:42:00
かわいい=可愛い
かわいそう=可哀想
boluobread - 2011/6/27 20:42:00
补充一下吧,这边有相关解释http://questionbox.jp.msn.com/qa975202.html
摘一段:
「かわいい」はもともとは「かわゆい」という言葉でした。
この言葉の意味は

1.かわいい、愛らしい。
2.恥ずかしい。
3.気の毒、かわいそう


かわいいそう?这个不太清楚,难道是“据说XXX可爱”?
如楼上,かわいそう一般会理解为“可哀想”——可怜的。所以如果要表达“好可爱的样子”,一般使用:“かわいらしそう”
藤原忠义 - 2011/7/11 15:42:00
能登麻美子的翻译
这是能登麻美子在3月30日写得文章的翻译,主题是关于东日本大地震的,一直想翻译一下,可是没有时间。现在放暑假了,利用这段时间做了这个翻译,自认为做的很不好,希望大家把错误和不足之处指出来。
以下是原文:
第24回  東北地方太平洋沖地震への思いと祈り
皆さん、こんにちは。
今月もこのコラムを通して皆さんにお会い出来ますこと、
大変嬉しく思います…。

と言えなくなってしまったこと。
本当に悲しく、辛く、言葉になりません。
コラムを通してお会い出来ていた方々に、お会い出来なくなっている…。
その方々の様々な状況を思うと、存在を想うと、
今回のコラムをどう書こうか、思いが複雑すぎてただただ言葉を失うばかりです。


東北地方太平洋沖地震で被害に合われた皆様。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今、この時、皆ひとりひとりが、それぞれ自分は何が出来るだろうと強く問い掛けているのではないのでしょうか…。
それぞれの場所、立場から皆が同じ思いを持ち、考え、行動しているのではないでしょうか…。

多くの報道に触れながら、とても印象的だったのが
被災地の方々の声の中で、他者を思い遣る言葉の多さでした。

皆さんもそれぞれに大変なはずです。辛いことも多いはずです。
様々なお声がありましたが、他の人達を思い遣る気持ち、感謝の気持ち、
前を向こうとされている気持ちの多さに私は人は繋がっていると、強く強く感じました。
暖かい、何か言葉には表し難いものが込み上げてきました。
決して〝己〟では完結できない深い連帯感を人は皆本能的に持っている…。
相手の思いに感応する力、我が身に寄せる力、我がことのように感応する力…。
感じるからこそ理解できる、理解し合える。
支え合っていこうとする…。
そういうものが、人間の中には組み込まれているものではないか…と思いました。
それは最後の最後は国境なども越え、〝人間〟という単位にまで広がる気がします。
人には様々な側面があって、それは決して美しい部分ばかりではないと思います。
でも人は素晴らしい部分、暖かい部分もたくさんあって、それを汲み上げていける
選択していける生き物だと思いました。

深い深い悲しみの中で、希望の光の様な…。
人の暖さ、温もり、連帯感、優しさ、尊さ、素晴らしさを感じました。
話が前後するといいますか、交錯しているかもしれませんが、
私自身は日が経ち、様々な報道にずっと触れながら自分の無力感も感じていました。
〝何かしたい〟という思いばかりが先立ったこともありました。
大変な方々、苦しんでいる方々が多勢いる中で、こんな風にすごして良いのかな…と
思ったこともありました。
〝電気〟に対しての意識がまだまだ低かったことも気付きました。
様々なことを感じ、考え、一巡りし、辿り着いた場所は〝忘れないこと〟〝祈り〟
そして〝日々を丁寧に生きること〟〝自分の場所で、自分の場所からやれることをする
還していく〟ということでした。

大きく捉える目も大事です。
でも、まずは、小さな単位でも自分の日々の営みの中から結果、繋がっているものは本当に多く様々あります。
気付いたら見つめ直し、考え、やれることの中で取り組むこと…。
感謝してひとつひとつ丁寧に、繋がる先を想い還していくこと、納めていくこと…。
そして、人はどうしても〝慣れる〟という言葉が適切かどうか分かりませんが
心に刻まれたものが弱くなっていく部分があるように思います。
でも、忘れないこと。
今、この時も、その人達の時間と共に生きていることを忘れないこと、感じ続けていくことが大切である様に思いました。
その気持ちは祈りに繋がります。
私はもし、逆の立場であれば、多くの人達が自分達を想いながら生きてくれている、
励ましを届けてくれていると思うとそれだけでもとても心強くなれる気がしました。
祈りは連帯に、皆がひとつであることに繋がります。
そこから生まれるものの多さ、未来の光を私は願ってやみません。
そして、最後になりましたが、長くやらせて頂いたこのコラム、
次回が最終回になります。
アボコムさんのこの場所でこうやってお伝えさせていただくのは次回が最終回になりますが、いつまでも、変わらずに想っています…。
皆様のことを…。

そして、長くこのご縁を下さったアボコムさんに心から感謝致しております。
ありがとうございます。
皆様、又、次回、お会い出来る時まで…。

2011.3.30 更新



下面是我的翻译:

大家好。
这个月又能够通过这个专栏和大家交流,
真的是感到十分开心。

说什么样的话题是件很困难的事情。
其实真正想说的是非常悲伤、艰辛的话。
通过专栏交流和我交流的人当中,有些人再也无法进行交流了。
一想到那些人的状况,想到这件事的存在、
这次的专栏要怎么写?因为想得过于复杂完全不知道要怎么组织语言。

在东北地方太平洋冲地震中受害的各位。
我衷心地表示对受灾各位的问候。

现在,这个时候,大家每一个人,一定都在问各自到底能些什么了……?
处于各种各样位置,立场的大家不是持有并且考虑共同的想法,这在行动着吗?

接触了大量的报道,给我留下了很深的印象。
受灾地区的人们的声音当中,有很多考虑着他人的言语。

大家每个人一定也有着各种各样不容易的地方。艰辛的之处一定很多。
有着各种各样的心情,考虑着他人的心情,感激的心情,
我非常强烈地感受到了人们向着前方将大家团结起来的心情。
很温暖,涌出了一些难以用言语表达之物。
一定,人的本能中有着只是“己”就无法完结的强烈的在一起的感觉。
感受到对方的力量,接近自己身体的力量,把他人的事情当成自己的事情来考虑的力量。
真是因为能够感受得到所以能够理解,能够相互理解。
能够做到相互支持……。
正是这种东西,人类得以组成集体。
这是最终超越国境,以“人”为单位扩展的信仰。
人有很多方面,绝对不是全部都是美丽的方面。
但是人是有很多美好的部分,温暖的部分,并且选择吸取这些美好部分的生物。

在沉痛的悲痛之中,希望之光的样子……。
我感受到了人间的温暖、温馨、团结、温柔、尊重、美好。
说话要前后关系一致比较好,我今天可能说的很有点混乱,
我自己每一天一直在关注着各种各样的报道,同时感觉到了自己的无能为力。
先在脑子里想着,“想做些什么”。
也想过,在很多不容易,受苦受难的人群当中,能有这样的风气也不错了。
我对于节电的意识还不是很强。
感受,思考着各种各样的事情。决定到了好不容易到达的地方“请不要忘记”“祈祷”
然后“认真地对待自己每一日的生活”“在自己的环境中,做些在自己的环境中能够做的事情来帮助灾区”。

能够把握的大事当然很重要。
但是,首先,即是微不足道,能够从自己的每日的日常生活当中开花结果的事情真的各种各样。
注意到的话就去改正,考虑,在自己的能力范围内能做的事……
对每一个人礼貌地表示感谢,想想能够联系到得地方并且付诸实施。接受现在的现实……。
然后,我并不明白说人类是很容易“适应”的动物。
在心中印刻之物应该是有软弱的部分的。
但是,请不要忘记。
请不要忘记现在,这个时候也有很多人和他们活在一起,有着同样的感受,这样的事情是十分重要的。
这份心意通过祈祷而连接。
我如果是持有相反的立场的话,很多的人只是考虑自己而且活着,
能够把自己的鼓励传递过去也是一件很让人鼓舞的事情。
伴随着祈祷,大家还带来了一件东西。
然后活存在下来的东西会用很多,我祈祷能够看到未来的光。
最后想说的是这个专栏可能写得有些长。
下一回就是最终回了。
在アボコムさん的这个场所能够传达自己的心意的下回就是最终毁了,希望什么时候都不会改变。
祝福大家……

小汀 - 2011/7/11 20:48:00
这个居然也有合集…
真神奇…
藤原忠义 - 2011/7/12 1:13:00
本来只是一个独立的帖子,后来被合并了。
藤原忠义 - 2011/8/5 22:53:00
日本語では「茶」を中国と同じ「ちゃ」と発音する。这里改成日本語では「茶」を中国語と同じ「ちゃ」と発音する。是不是好一些了,毕竟中国和中国语是不同的概念。
PS:我上次翻译的那篇能登麻美子的文章能不能麻烦哪位大神校译一下,我打算在11号的地震纪念日发表出去。
3Q
boluobread - 2011/8/6 9:39:00
日本語では「茶」を中国と同じ「ちゃ」と発音する
个人觉得可以这么翻译:在日语中,“茶”与中国一样发音为“cha”。
日本語では「茶」を中国語と同じ「ちゃ」と発音する。
总感觉“中国語”与“日本語で”的对应不是很恰当,也可能是错觉吧……
楼主用“中国語”,原句就翻译为:在日语中,“茶”与中文一样发音为“cha”。
也没什么问题……
所以等待其他的解答出现……
藤原忠义 - 2011/9/21 12:11:00
关于王雨悦这个名字。请问一下它的日文读法是不是オン ウウ?
12345678
查看完整版本: 藤原忠义求助合集