KeyFansClub

首页 » - 特色讨论区 - » 日语角 » 麻烦残光君帮解部分句子,谢谢了......
黠智祈愿 - 2004/9/20 19:49:00
【知徳】「あれほどの呪いを身に受け、比丘尼どのはさぞ無念でしたでしょうな…」

あたりまえだが、暑い。

振り向くと、すこし間が開いている。

【神奈】「一言ことわってからにしろ…」

文句をつける間もなく、神奈はへなへなとその場にへたりこんだ。

どうも裏葉が人ではないと思えてくるのは気のせいだろうか。

#[0083]
#【柳也】「これは着物といってな、袖を通して帯を締めて使うものだ」
【柳也】「これは着物といってな、袖を通して帯を締めて使うものだ」

#[0084]
#【柳也】「当世では獣(けもの)以外はたいていこれを身につけているぞ」
【柳也】「现今除了野兽之外基本大部分人都是穿这个的哦。」

#[0085]
#【柳也】「身につけないのが礼儀の場合もあるが、どんな時かは内緒だ」
【柳也】「身につけないのが礼儀の場合もあるが、どんな時かは内緒だ」

#[0086]
#【神奈】「馬鹿にするでないっ」
【神奈】「白痴才会穿上去呢。」

気の乗らない風の神奈をよそに、裏葉は目を輝かせている。

両袖で神奈の顔をおおい、そのままはがいじめにする。

#[0155]
#【神奈】「そ、そうか…?」
【神奈】「真,真的…?」

#[0156]
#褒められれば、まんざらでもないらしい。
褒められれば、まんざらでもないらしい。

#[0157]
#【柳也】「ああ。どこからどう見ても立派な田舎娘だ」
【柳也】「啊啊,从哪里看都像个很棒的乡下姑娘」

#[0158]
#【柳也】「これで骨張っていてもごまかせるな」
【柳也】「これで骨張っていてもごまかせるな」

联合之前几位同志不懂的地方一并放了上来提问……句子很多……麻烦残光兄大致说出意思就行了……因为某些句子所表达的动作或意思实在有点费解……谢谢了……
梦想残光霞 - 2004/9/20 20:34:00
【知徳】「あれほどの呪いを身に受け、比丘尼どのはさぞ無念でしたでしょうな…」
知德:“遭受到了那样强烈的诅咒,比丘尼大人也是抱着十分悔恨的心情的吧……”


あたりまえだが、暑い。
虽然是理所当然的事,我还是觉得很热。

振り向くと、すこし間が開いている。
转过身来,发现(我们?)之间已多少来开了一点距离。

【神奈】「一言ことわってからにしろ…」
神奈:“先跟我打一声招呼再去做……”

文句をつける間もなく、神奈はへなへなとその場にへたりこんだ。
我还没有来得及抱怨,神奈就软绵绵地一屁股坐在了那里。

どうも裏葉が人ではないと思えてくるのは気のせいだろうか。
为什么我总会感觉里叶不是人呢。
(这一句完整的意思是:感觉到里叶不是人是我个人的感觉问题吗。  太罗嗦了,翻译成上边这个就可以了)


【柳也】「これは着物といってな、袖を通して帯を締めて使うものだ」
柳也:“这个叫做和服。是把胳膊通过袖子,再用带(指和服专用的腰带)系住使用的衣物”

#[0084]
#【柳也】「当世では獣(けもの)以外はたいていこれを身につけているぞ」
【柳也】「现今除了野兽之外基本大部分人都是穿这个的哦。」
这个翻译没问题


#【柳也】「身につけないのが礼儀の場合もあるが、どんな時かは内緒だ」
柳也:“也有作为礼仪而不穿这个的时候。至于那是什么时候就是秘密了”


#【神奈】「馬鹿にするでないっ」
这句话的意思应该是:“别把我当白痴”


気の乗らない風の神奈をよそに、裏葉は目を輝かせている。
把毫无兴趣的神奈放在一旁,里叶充满好奇心地看着。
(后半句的翻译需要按照上下文意思来调整)

両袖で神奈の顔をおおい、そのままはがいじめにする。
用两袖盖住了神奈的脸,就那样勒住了她的脖子。


#【神奈】「そ、そうか…?」
【神奈】「真,真的…?」
这句的翻译没有问题。

褒められれば、まんざらでもないらしい。
似乎只要得到赞扬的话,就还是不错的。
(这句因为不知道上下文,只能这样直译了)

#【柳也】「ああ。どこからどう見ても立派な田舎娘だ」
【柳也】「啊啊,从哪里看都像个很棒的乡下姑娘」
我觉得可以翻译成“啊啊,怎么看都像个很棒的乡下姑娘”


【柳也】「これで骨張っていてもごまかせるな」
这样的话就算固执一点也可以蒙混过关了。
黠智祈愿 - 2004/9/21 16:26:00
真的谢谢残光大人啊……在下衷心地感谢……m(_ _)m

どうも裏葉が人ではないと思えてくるのは気のせいだろうか。
为什么我总会感觉里叶不是人呢。
(这一句完整的意思是:感觉到里叶不是人是我个人的感觉问题吗。  太罗嗦了,翻译成上边这个就可以了)

一直就想着是这个意思……可是不肯定……原来是真的啊……
1
查看完整版本: 麻烦残光君帮解部分句子,谢谢了......